どうも、シラだよ♪
Amazon大口出品者は
特定商取引の表示が義務つけられています。
出品者情報の欄に以下の情報を載せるようになっています。
- 販売業者(正式名称)
- 法人の場合は、登記されている名称
- 個人の出品者の場合は、商号・屋号(但し、氏名とは別に商号等がある場合に限る)
- 店舗責任者名(代表者、または当該表示に責任を有する担当者の氏名)
- 氏名はフルネームで表示してください。
- 店舗名
- 住所(番地およびビル名等も明記してください)
- 現に活動していない私書箱等の住所のみを表示することも認められません。
- お問い合わせ先電話番号
- 許認可情報(古物営業許可証など、該当する場合のみ)
- 出品者の業務地住所が日本国内である場合は、必ず日本語で明記すること。
あなたは Amazon で自分のショップページを見たことがありますか?

ページ右側の 「特定商取引法に基づく表記」

ただ、「特定商取引法に基づく表記」をよーく見てください。
「お問い合わせ先電話番号」のところ、どうなってますか?
私は個人の携帯番号が表示されていて、初めて見たときはびっくりしました。
そこで私はIP電話の番号を取得して、
その番号を表示させるようにしました。
今日はIP電話について説明していきますね♪
Contents
1.「IP電話」とは?
簡単に言うと、インターネットを使った電話のことです。
インターネットと同じく、全国一律の料金で距離に関係なく使えるので、
普通の電話に比べて通話料が断然おトクになります。
また、IP電話の電話番号は、ほとんどが050から始まります。
2.050から始まる電話番号を無料で取得できる方法!
実際に取得してみよう
050 の番号取得の方法はたくさんあります。
今回は無料で誰でも簡単に取得できる「SMARTalk」でやってみます。
ついでに留守番電話機能もついているので非常に便利です
では、今回はAndroid版で説明します
「SMARTalk」を検索しFUSION IP-Phone SMART トップページの
【Google play】ボタンを押してください

Google playでSMARTalkをダウンロードしてください。

FUSION IP-Phone SMART トップページの【MYページログイン】ボタンを押してください。

ログインフォームにメールアドレスとパスワードを正しく入力して【ログイン】ボタンを押します。

【ユーザーアカウント情報表示】を押し、「SIPアカウント」「SIPアカウントパスワード」を確認してください。アプリからログインする際に必要になるのでメモで残してください。

SMARTalkアプリを起動するとキーパッド画面が表示され、数秒後に「新規アカウント画面」が表示されます。メモした「SIPアカウント」と「SIPパスワード」を入力し、【保存】ボタンを押します。

上記の画面が表示されない場合は、キーパッド画面でデバイスのメニューボタン(≡)を押し、【設定】→【SIPアカウント】→【SIPアカウントの追加】からアカウントを追加してください。
正常にログインされた場合は左上のアイコンが緑色の「SMARTalkアイコン」になります。
この状態でダイアルを押せば通話が可能です。

※受話器アイコンが赤 の場合にはSIPアカウントとSIPアカウントパスワードが間違っている
ため、デバイスのメニューボタン(≡)を押して、【設定】→【SIPアカウント】→【SMARTalk】から
SIPアカウントおよびパスワードを確認して下さい。

以上で完了です。
3.「特定商取引法に基づく表記」を確認しましょう
それでは、「特定商取引法に基づく表記」の個人の携帯番号部分を、
先ほど取得した 050 の電話番号に変更してみましょう。
セラーセントラルにログインします。
右上の「設定」→「出品用アカウント情報」をクリックします。

出品用アカウント情報のページが表示されたら、「出品者のプロフィール」をクリック。

出品者の情報ページの「お問い合わせ先電話番号」を
050 の電話番号に変更し、 右下「保存」をクリックします

これであなたの個人情報が
覗かれてしまう心配はなくなりましたね!

4.■おわりに■
「特定商取引法に基づく表記」は出品者の義務です。
いくら表示義務があっても個人の携帯番号がオープンに
なってしまうことは不安ですよね。
個人の携帯番号は皆様にとって重要な個人情報です。
無料ですので変更してない方は、早急に変更をして情報漏洩されないように!

コメントを残す