AMZ Seller Browserを使った商品リサーチ
どうやるの???
どうも、シラだよ♪
今回はとっても便利なツール
「AMZ Seller Browser」というグーグルクロームの
プラグインの使い方について解説していきたいと思います。
こちらはグーグルブラウザをお使いでないと使用できない
プラグインになりますので、ぜひこの機会に
グーグルクロームをダウンロードしてください
Contents
1.AMZ Seller Browserのダウンロード
プラグインはChromeウェブストアで
「AMZ Seller Browser」と検索すれば表示されます。

上記の画面ではインストール済みですので、
「評価する」というボタンになっておりますが、
インストールしていない場合はあ「Chromeに追加」になっていますので、
そちらをクリックすればすぐにあなたのクロームに追加することができます。
インストールが完了しましたら、早速しようしてみましょう。
まず、アマゾンの画面でキーワードを入力して検索します。
今回は簡単に「japan」で検索してみます

各商品の下の部分に色んなデータが表示されるようになります。

わざわざ各商品のページに入らずに商品の
ランキング、カテゴリー、売れ行き、価格変動、ASIN、FBAセラー数
などを表示させることが可能になります。
BSR Historyはカーソルをあわせるだけで、
ランキングの推移のグラフをみることができ、
Price Historyの部分にカーソルをあわせると
価格の推移のグラフを表示させることが可能になります。
BSR History

Price History

FBAリサーチをする際にもFBAセラー数が表示されていますので、
一つ一つページに入って確認する必要もありません。
FBA Sellersの表示がない場合はFBAセラーがいない
ということになりますので、稼げるチャンスということです。
ランキングや商品サイズなども確認して
仕入れるか仕入れないかを判断していくといいですね。
ちなみに日本のアマゾンでも活用することができますので、
国内転売をやる方にも便利かと思います。

BSR History

Price History

2.最後に
以上が「AMZ Seller Browser」の使用方法になります
冒頭にも記載しましたが・・・
こちらのプラグインはグーグルChromeを使っていないと
使用できないプラグインですので、
この機会にChromeをつかってみるといいですね
どちらも無料でしようすることができるものですので、
まずは使用してみて自分には合わないと思えば使用しなければいいだけです。
ぜひ利用して売上、利益アップにつなげてください。
===============
「独自の視点からの考察」
「稼げる商品情報」など
定期的にリアルタイムに配信♪
ID @lgq3212o
メルマガ配信しています♪

登録はコチラ⇒
===============
ID @lgq3212o
コメントを残す