
せどりで使うクレジットカードでおすすめなのはどのカード?
このような質問をよくせどりを始めたばかりの人や
これからせどりをはじめようとするかたから良く聞きます。
店舗せどりか電脳せどり・・・
それぞれのせどりスタンスによっても違いますね♪
今回はせどりおいてクレジットカードの基本的な概念を
ふまえてお話していきますね。
Contents
せどりでのクレジットカードの必要性
せどりの商売の基本は・・・
複利商法です♪
複利とは???
複利(ふくり)とは、複利法によって計算された利子のこと。
複利法とは、元金(がんきん)によって生じた利子を
次期の元金に組み入れる方式であり、元金だけでなく利子にも次期の利子がつく。
したがって、各期の利子が次第に増加していく。
投資や借金などでは、雪だるま式に利子が増えていくことになる。
重利(じゅうり)ともいいます。
詳しくは ⇒ ウィキベディア複利
せどりで10万円の資金で20%に複利で商売を行っていきますと、
もし、1ヶ月で10万円の売上なら2万円の利益・・・
これを毎月繰り返していくと・・・
1ヶ月目 10万 ⇒ 12万
2ヶ月目 12万 ⇒ 14.4万
3ヶ月目 14.4万 ⇒ 17.28万
1年後に89.16万円といことになっていきます。
せどりではこのサイクルを早く回転させるために
キャッシュカードの利用が稼ぐ早道になっていきます。
しかし・・・使い方を一歩間違えると破産も待ち受けてますから
御利用は計画的に!ですよね^^
せどりは、商品をクレジットカードで仕入れて、
クレジットカードの請求よりも売上金が早く入金されるようにお金を回していきます。
これが基本です。
在庫回転率、キャッシュフローがとても大切になってきます。
キャッシュフローを強固にするために・・・
基本的にせどりでキャッシュカードを使用して仕入を行う場合は
最長でも2ヶ月以内に販売できることを心がけましょうね。
クレジットカードの請求よりも売上金が遅く入金されるような
状態が長く続くと現金が回らなくなります。
儲かっているはずなんだけど、お金が残らない・・・
そのような状態は、いわゆる企業でもある黒字倒産!
実質、黒字ですが、キャシュがなく支払いが出来ず不渡り倒産。
このキャッシュフローの意識が薄いとせどりでは失敗します。
それぞれのカード会社によって締日が違いますので
締日に合わせた利用を考え、出来るだけ支払いサイトをロング
させる利用を心がけましょうね♪
クレジットカードの締め日による選択
クレジットカードには締め日というのが各社定められております。
- 月末締め
- 15日締め
基本的にこのあたりが多いかと思います。
その締め日の違いを活かして
クレジットカードを使い分けていくのが理想的な使用法になります。
1日から15日までは月末締めのカードを使用
16日から31日までは15日締めのカードを使用
なぜかというと、月末締めのカードを使用した場合は
支払いは、だいたい翌月の25日頃から末日になります。
そうすると、1日にカードを使用したとすると
使用してから請求が来るまでの日数は、
1回目の支払い:約2ヶ月後
という事になります。
カード会社では俗に支払サイトといいます。
これが、15日締めのカードを1日に使用したとすると、
支払いが翌月10日頃になるので、
1回目の支払い:約1ヶ半月後
という事になります。
上の2つを比べると約半月の開きがあります。
せどりの場合は先程もお話しましたが基本的に
クレジットカードの請求よりも売上金が早く入金されるようにお金を回していく!
この考えが基本になりますので支払いサイトの長いカードを
使いながら資金を運用していく流れになりますよね♪

Amazonからは2週間ごとに売上金の入金があるので、
この半月の開きがとても大きいのですよね!
できるだけ商品を仕入れてからカードの請求がくるまでの時間を多くとる事で、
キャッシュフローに余裕を持たせる事ができるようになります。
また、キャッシュフローに余裕を持たせる事ができると
無理な値下げをしなくてよくなるので、
その分利益を多く確保する事ができるようになります。
カードの締め日により使い分けする理由は、
以上のような点からです。
あくまでもキャッシュフローに注力するようにおねがいしますね♪
クレジットカードのポイント還元率の違いは?
クレジットカードは各社によってさまざまなサービス特典があります。
クレジットカードを選ぶ際に大切なポイントは、
できるだけポイント還元率が高く、利用範囲が広いカード!
せどりは、慣れてくると年間でかなりの金額を
仕入れに使うので、ポイント還元率は影響が大きいです。
銀行系のカードは、信用度は高いですが、ポイント還元率が低い事が多いので、
せどり的には?
わたし的にはあまり向いていないと思います。
逆にショッピング系のカードは、ポイント還元率が高く、
貯まったポイントの利用範囲も広いので、
こういったカードを選ぶとせどり的にも個人の買い物にも使い勝手がいいですよね♪
せどり的におすすめのクレジットカードは?
では、具体的にどうったクレジットカードがおすすめかというと、
わたしのおすすめのクレジットカードは、電脳せどりであれば・・・
- 楽天カード
- Yahoo!カード
店舗せどりなら・・・
- イオンカード
- ドンキ
- セブンカード
- ヤマダLABIカード
などですかね^^
ちなみに私は電脳仕入主体なので主に下記の2つを使用してます。
楽天カードやYahoo!カードは、貯まったポイントで
ネットショップから仕入れもできるし、消耗品を購入する際に活用できます。
遠方に仕入れに行った際に、楽天トラベルやYahoo!トラベルを
経由する事で宿泊費をポイントで支払う事もできますよ。
クレジットカードは何枚あったらいいの?
わたしのおすすめはクレジットカードは最低4枚!
月末締めのカードを2枚
15日頃締めのカードを2枚
理由は、1枚のカード枠が50万だったとすると
2回払にすると実際に使えるのは、その半部の25万円に
なります。
なので、2枚のカードを交互に使用する事で、カード枠を
有効に利用できるようになるからです。
基本的に最初は与信枠50万円だと思ってくださいね♪
多重にクレジットカードを申し込むと危険です!
新規でカードを申し込む際の注意点は、
1ヶ月に2枚くらいまでにしてください。
複数のカードを同時に申し込むと審査時に
「お金に困っているのでは?」と思われてしまう可能性があるからです。
実際にどこにも借金がなくてブラックリストでもないのに
同時期に5社申し込んで1件も審査が通らなかった人もいます。
どうでしょうか?
あなたの参考になったら嬉しいですが・・・
いづれにしても前述でお話しましたがせどりでのキャッシュカードの利用は
クレジットカードの請求よりも売上金が早く入金されるようにお金を回していく!
この点は十分に注意してキャシュフローを意識するように
お願いしますね♪
コメントを残す