
Amazon送料問題・・・。値上げの話ばかりですよね!
どうも、シラだよ♪
・5/7 パートナキャリアサービス割引の廃止
・5/9 納品先指定オプションの廃止
これから厳しい環境が待ち構えてますね。
今回は送料に関して少しでもみなさまに良い情報が提供できればと思い
いま、わたしが考えてる送料軽減方法をお伝えしていきますね♪
Contents
AmazonFABへの納品送料

こんなメールがAmazonから来たと思いますが・・・。
あらら・・・こまりましたね!
納品先の指定が解除されると、たとえばわたしなら北海道⇒鳥栖???
そんなことも発生してきますよね。
ちなみに、ゆうパックの料金ですが下記のようになっています。

ちなみに特約に関しても良い条件はでないのが現状です。
ココを利用してみませんか?

やはり・・・ヤマト便?
ゆうパックよりFABに早く到着しますよね!早いだけでなく・・・
料金も格安に出来る方法があるんですよ♪
それでは解説していきますね。
送料を削減していきましょう!
ではもっとクロネコヤマトの恩恵をもっと受けてましょう!

ここでは、クロネコメンバーになった場合をシュミレーションしてみますね。
クロネコメンバーズになり、【クロネコメンバーズ割】という
サビス申し込んでみましょう!
カードが電子マネーカードになってます。
そのカードで支払いをすると宅急便の送料が最大15%オフ になるというサービスです。

上記のようにメンバー割引には二通りあります。
一回のチャージ額が 最低5万円からになりますが、BIGに登録登録したなら
毎回15%オフになります。
15%は大きいですよね!
最初の投資金額は大きですが【クロネコメンバー割 BIG】をオスメします!
注意点としては・・・
コチラの割引はヤマト便に適用されないでご注意くださいね。
商品をいち早く納した時にはゆうパックよりヤマト便のほうが早いので
有効的に利用したいですよね。
ヤマト便だと【危険物】も送れる ?
これは、地域によっても違いがあるようですが・・・
わたしのエリアのヤマト便はAmazonでの『危険物扱い商品』を送ることができます。
地域によってはダメなところもあるようですね?
ダメもとで確認してみるのもいいかと思いますよ。
料金を検証してみます!
下記のような・・・料金体系になります。

関東発から関東のFC 着で価格を比較してみますね。
160サイズ ゆうパック 2,020円 宅急便(定価 ) 2,030円
メンバー割( 10 %オフ) 1,827円
メンバー割 (15 %オフ) 1,726円
メンバー割BIGを使う事により、ゆパックよりも294円安く納品する事ができますよね。
ここから+αの割引をしてみましょう!
荷物を持込みしたら・・・?
クロネコメンバーズの持込割で150円 引き (通常の持込割は100円)
送り状の伝票を自分で作成?
伝票をネコピットで印刷か自宅 PCでプリントで50円引き!
これを使いメンバー割 BIG15%オフを使うと 160サイズが 1,526円になります。
ゆうパックと比較しますと・・・
なんと、約25% も安くなります♪
そして4月から新たなサービスが始まりました!
Tポイント開始!

Tポイントの導入も2018年4月より始ましたで せどり的には嬉しい
サービスですよね!
どんどん利用してポイントも貯めていきましょうね♪
まとめ
現段階では送料に関してヤマト便が現在一番安くなりそうですね!
CC便とかも確かに価格面では引けを取らないですが・・・
実際少し不安なところもありますよね。
メンバー割BIGの宅急便が安定して誰でも使えるかと思います。
クロネコメンバーズはアプリやLINEサービスなどもありますので
電脳で仕入れしたときの受取りで不在時などに通知がきたりすると使い勝手が良いですよね。
もしあなたが外注を利用しているのならば送料管理も
メンバーズカードを作っておくことで管理しやすくなるメリットがありますよね。
割引もありますし、web で 残高確認も出来ますので不正のチェックもできます 。
安心して頼める・・・気持ちの部分でも『ヤマト便』ですと安心しますよね。
他にもいいサービスがあるかも知れもませんが、現段階ではこの『ヤマト便』を
利用するのがベターかも知れませんね。
美味しい情報はLINE@から!
ヘルビ初心者大歓迎♪ 神速で稼ぎたいならおともだちになりませんか?
稼げる情報を知りたい方は登録してね♪
コメントを残す