
どうも、シラです。
意外と多いんです、この問い合わせ・・・「Amazon FBAに危険物を納品する方法・・・」
実際にヘルビ・ドラッグストア商品をあつかうなら危険物の商品は多いので
一度確認したほうがいいと思います。
今回は問い合わせも多いので一度、こちらで説明しておこうと思います。
Contents
Amazon での危険物のFBA利用マニュアル
Amazonでは危険物についての具体的なマニュアルを公開しています。
こちらです! ⇒ 危険物におけるFBA利用マニュアル
現時点でのマニュアルです。マニュアルは予告なく変更されることもありますので、
定期的にチェックするようにしてくださいね。
危険物ってどんな商品?
「危険物・・・?」って聞くとあぶない感じがしますよね。
実際はそんなことはありませんよ。
日本の法律上、中身の成分や引火性物質などが原因で
輸送等に制限をかけられる商品がありますよね。空輸出来ない商品とか・・・聞いたことないでしょうか?
それらの商品をAmazonでは危険物と呼んでいます。
具体的には下記のように記載されています。
- 国際航空運送協会(IATA)によって危険物として輸送が規制されている商品をアマゾンでは危険物としています(リチウム電池単体またはリチウム電池を含む商品を除く)
- 主に「危険物」に該当する条件
- 商品またはパッケージに、「腐食性」、「可燃性」、「刺激性」、「有害性」、「環境に有害」、「有毒」、「限定量」、「危険」、「まぜるな危険」などの警告が示されている
- 引火点が250℃以下
- スプレー缶に入っている
- 圧縮されたガスである
2については危険物だというイメージがわいてきてわかりやすいと思いますが・・・
1の、IATAが定めている商品には以下の商品があるのです。
- 1) 爆発物・火薬類
- 2.1) 引火性ガス
- 2.2) 非引火性ガス
- 3) 引火性液体
- 4.1) 可燃性物質
- 5.1) 酸化性物質
- 6.1) 毒物類
- 7) 放射性物質
- 8) 腐食性物質
- 9) その他

ヘルビ・ドラッグストアで注意しなけれいけないのが、
「引火性液体」の商品です。
これ・・・けっこう見落としがちなんですよね!
ヘルビ・ドラッグストアせどりでは危険物をFBAに納品できることが重要になってきます。
危険物でAmazonFBAに納品できないもの
Amazonでは危険物マニュアルを読めばFBA納品ができる商品や申請方法が理解できると思いますが、すべての危険物の商品がFBAで納品できるわけではありません。
下記のような商品はFBA納品を行うことができません。
FBA利用不可になります。


上記に該当する商品はAmazonで危険物のFBA納品が禁止されております。
誤って納品した場合は重大な納品不備として扱われます。
最悪、アカウント閉鎖の可能性も出てきますので注意して下さいね。
通常のFBAが異なる点
通常の商品のFBA納品と違い、Amazonで危険物をFBAに納品する場合には
様々な制限が設けられています。
上記のようにFBAパートナーキャリアサービスに利用不可や
事前に申請が必要であったり納品するFCも指定されている・・・
このような制限がありますのでお気をつけください。
危険物を納品する際のルールと注意点

上記のように、細かいルールがあります。
・輸送箱の側面にラベルを添付
・納品サイズは小型・標準サイズのも
・通常商品と同梱しない(危険物のみで納品)
・混合在庫での納品不可
・引火性液体は事前申請
納品不備にならないように確認しておきましようね。
危険物で事前申請が必要なもの
「引火性液体」は事前申請が必要です。
ヘルビ・ドラッグストアではよく取り扱う商品になりますからしっかり理解しましようね!
それでは事前申請の方法について解説していきます。
危険物を納品する前に必要な申請

危険物を納品する前に上記のとおり必要事項を入力して申請を完了させなければいけません
① 出品者トークンIⅮを入力
② Amazonの店舗名の正式名称を入力
③ 記載のリンクから申請フォームをダウンロードする
④ 申請フォームをアップロードする
⑤ 申請フォームに必要な情報がすべて記入されていることを確認し、
はい、 または いいえを選択する
申請書をダウンロードする
引火性液体はEメールでのテクニカルサポートに申請が必要となります。
このようなエクセルファイルになります。

それでは以下の事前申請リクエストフォームより、
事前申請記入用紙のダウンロードをしましよう。
記入する内容は?
記入が必要な項目は下記のとおりです。
店舗名 :Amazonでの店舗名を正式名称で入力します。
申請内容:新規の取り扱い希望か、既存の納品数量枠の変更希望か、
申請する内容をドロップダウンリストより選択します。
ASIN :納品を希望するASINを入力します。
商品名 :納品を希望する商品名を入力します。
過去30日間の販売個数:直近30日間の販売個数を入力します。
(自社出荷とFBAの合計販売個数を入力。未販売の場合は予想の数値を入れてください。)
過去一度もFBAで取り扱ったことがないASINを申請する場合は、新規取扱い申請を選択。
過去に事前申請済みのASINで、納品数量枠の変更を希望する場合は、既存枠数量変更を選択

申請用紙を提出する方法
申請は、Amazonセラーセントラルから行います。
流れとしましては以下のようになります。
- 「ヘルプ」を選択
- 「お問い合わせ」を選択
- お問い合わせページに移動するので、「Amazon出品サービス」を選択
- 「Amazonから出荷(FBA)」を選択
- 「上記以外のFBAの問題(注文、在庫状況、返送など)」を選択
- 「Eメール」を選択


申請する内容は、
件名は「FBA危険物引火性液体の納品リクエスト」と入力して下さい。
質問内容は下記のとおり
1)取り扱いを希望するASIN
2) ASINタイトル
3) 直近30日間の販売個数
(自社出荷とFBAの合計。未販売の場合は予想の数値を入れてください)

最後に添付ファイルを追加して、先程記入したエクセルファイルを添付します。
確認してOKであれば「送信ボタン」をクリックすれば完了です。

FBA納品の申請の連絡
テクニカルサポートに申請した内容は「ケース履歴」として登録されます。
審査完了後、Amazonから登録完了した商品のASINと上限数の連絡が来ます。
予想以上に売れて今後は上限数を超える納品を行いたい場合は
「既存枠数量変更」という形で該当商品を再度申請して下さい。
危険物商品 FBA納品時の注意点
AmazonにおいてFBA利用時の危険物の納品には注意点があります。
輸送箱の側面に必ずラベルを貼付
Amazonでは危険物の納品の際に決められたラベルを貼付しなければなりません。
これはA5サイズ以上で貼付しなくてはいけません。
複数箱での納品の場合はすべての輸送箱に貼付するのをお忘れなく!
シートの張り忘れは重大な納品不備となりアカウント停止のリスクを発生させます。
シートは下記のものになります。

このシートを納品するダンボールの側面に貼り付けてください。
梱包材・緩衝材は紙製のみ
可燃物となるプラスチック材は梱包材・緩衝材として利用できません。
紙製の梱包材・緩衝材を使用するようにして下さい。
ラベル貼付サービスの利用、混合在庫での納品は不可です
全ての商品に商品ラベルを貼付してください。
危険物の混合在庫(JANコード納品)での納品はFCでは対応していません。
まとめ
Amazonでは危険物の商品が結構あります。
こんなのも危険物なの?
という商品も多数存在しています。
アルコール成分を含む化粧水などはもちろんですが、スプレー缶タイプのものだったり・・・
これは、危険物でない・・・自分で決めつけないで必ずかくにんしましょうね。
しかし・・・
楽しく稼げる情報はLINE@から!
ヘルビ初心者大歓迎♪ 神速で稼ぎたいならおともだちになりませんか?
稼げる情報を知りたい方は登録してね♪
メルマガ登録はコチラから ⇒ シラの電脳せどりヘルビ通信
コメントを残す