あなたは知っていますか?
amazonの電話番号と問い合わせ方法・・・
- フリーダイアル:0120-999-373
amazonの問い合わせ先は意外と見つかりにくいんですよね!
「amazon 電話番号」「amazon 問い合わせ先」とグーグル先生で検索をしても見つけやすい所には番号の表示があまりないのが現状です。
実際、電話で連絡するしか問い合わせ方法はないのか???
いえいえ・・・そんなことはありませんよ。
これからamazonへの問い合わせする正しい4つの方法を説明していきます。
Contents
amazonへ問い合わせる4つの方法
問い合わせるといっても、難しいことはなにもありません。
Amazonへの問い合わせ方法は大きくわけて4つあります。
- amazonから電話を架けて貰う
- 自分で電話を架ける
- チャットで問い合わせる
- メールで問い合わせる
私の1番のオススメは「amazonから電話をかけてもらう」 です。
具体的にどの様にしていくのか説明していきますね。
amazonから電話をもらう方法
まずは、amazon公式サイトにアクセスしてください。

アクセス出来ましたら下記の画面いなりますのでヘルプをクリック
ヘルプ画面になったら・・・
画面下のトピックスから「問題が解決しない場合は」 をクリックして下さい。

問題が解決しない時はクリックすると、下記の様なポップが右側出てきます。

上記ポップのの中の「カスタマーサービスに連絡」をクリックして下さい。
次にマイページへログインしてください。

Eメールアドレスもしくは電話番号を入力して「次に進む」ボタンをクリックして下さい。
すると、パスワードも入力する画面になります。
パスワードをいれログインしてください。
次に問い合わせフォームにて選択


1・2の項目を選択して入力して下さい下さい。いきなり電話は出来ませんので・・・
1・2の項目を入力すると上記3番目の項目が下記のようにかわります。

それでは最後に3の項目です。
その他の問い合わせ方法 →「電話」を選択すると以下画面になりますので
電話番号を入力し「今すぐ電話が欲しい」もしくは「5分以内に電話が欲しい」の
どちらかを選択して下さい。
※カスタマーセンターの状況によってボタンの表示が異なります。

「今すぐ電話が欲しい」をクリックすると、本当にすぐ電話がかかってきますよ。
Amazon側から電話がかかって来ますので、通話料金等もかかりませんし安心して納得がゆくまで時間を気にせずに問い合わせする事が可能になりますよね。
また、通常のコールセンターだと混み合っているときなどはオペレーターに繋がるまで待たされることも多く待っている間イライラする事もありますよね。
Amazonの場合ですと、待たされる事も無くイライラ感もないので
とても良いシステムですね。
自分で電話をかける方法
パソコン等で、操作しないで手っ取り早く直節電話したい!
そんな方は以下の電話番号のおかけしてみて下さい。
- フリーダイアル:0120-999-373
- 有料電話:011-330-3000
無料のフリーダイアルと有料電話番号の2種類があります。
フリーダイアルは携帯電話からかけても無料ですのでご安心ください。
私の経験上、フリーダイアルは電話が集中して繋がらない場合が多いと思います。
自分からAmazonカスタマーサービスに電話をかける場合は、
お客様情報が必要 になる場合があります。
電話で聞かれるのが、面倒な方はあらかじめ情報を提供している「amazonから電話をかけてもらう方法」の方が良いかもしれませんね。
直接電話をかけた場合に必要になる、お客様情報とは・・・
- amazon.co.jpに登録しているEメールアドレスもしくは携帯電話番号
- アカウント名
- 郵便番号・住所(問い合わせ内容によってはクレジットカード番号の下4桁)
チャットで問い合わせる方法

チャットで問い合わせる際は、先ほどの「Amazonから電話をもらう方法」で紹介した手順で
下記の問い合わせフォームまで進んで下さい。
問い合わせ方法の選択の所で、チャットを選択してください。

チャットボタンを押すと画面が切り替わります。

お問い合わせ内容に今回の問い合わせ内容を入力して送信してください。
1分もかからない程度でAmazonカスタマーセンターの担当の方とチャットが繋がりますよ。
LINEの様なイメージ ですので、気軽に問い合わせが出来るかとおもいます。
メールで問い合わせる方法
メールにて問い合わせる場合は、下記の画面でEメールを選択してください。

Eメールを選択すると、下画面が表示されます。

入力画面にそって順に問い合わせ内容を入れ「メール送信」を押すと、メールが送信され自分のメールアドレスに12時間以内 に回答内容の返信が届きます。
この方法はメール送信をして回答が来るのをメールで待たないといけないのでせっかちな人には向いていないかもしれませんね。
また、急いでいる案件にも向いていないですよね。
まとめ

今回は、Amazonの4つの問い合わせ方法について紹介してきました。
- amazonから電話をかけてもらう方法
- 自分から電話をかける方法
- チャットで問い合わせる方法
- メールで問い合わせる方法
上記の4つについて詳しく説明してきましたが、一番おすすめの問い合わせ方法は・・・
amazonからかけてもらう方法だとおもいます。
問い合わせフォームから、自身の電話番号を入力しamazonから電話をまつだけです。
しかもスピィーディーな対応をしてくれます。
正しい問い合わせ方法で時間ロスなくスムーズに問題解決したいですからね。
⇩ コチラの記事もオススメです♪ ⇩


ヘルビ初心者大歓迎♪ 神速で稼ぎたいならおともだちになりませんか?
あなたの稼ぎのお手伝いをさせて頂きます!
稼げる情報を知りたい方は登録してね♪
稼げる情報満載!メルマガ登録はコチラから ⇒ シラの電脳せどりヘルビ通信
コメントを残す